インボイスの役員は新株予約権を行使する?

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

インボイスさんでは、社長をはじめ役員の方々にも持株に応じて新株予約権が付与されたわけですが、ふと思ったのですが、みなさん、この新株予約権をどういう風に行使されるのでしょうか?
有価証券報告書によると、今年3月末の持株比率は以下の通り。(住所省略。)
invoice_kabunushi.jpg
3月末ですから、2月にMerrill Lynch Internationalが引き受けた転換社債はすべて転換後の持株比率。木村社長が17.53%お持ちでした。
この後、
6月2日「株券等の大量保有報告(5%ルール)に関するお知らせとお詫び」
6月4日「株券等の大量保有報告(5%ルール)に関するお知らせ」
と、相次いで、木村社長の持株を機関投資家に売却し、持株比率は14.04%まで低下しています。6月4日のリリースには、

このたびの売却代金(@118 千円x1 万株=11 億8 千万円)と前回売却代金(@110 千円x1 万株=11 億円)は、本年9 月末に株主としての木村育生に付与される予定のストックオプション行使の原資とさせていただく予定でおります。

とありますので、行使される予定ということですね。
新株予約権の付与対象8,193,339株の約14%として約100万株ですから、全部行使すると、だいたい250億円の資金が必要ということになります。
1株あたり約11万円ですが、その後11分割してますので、今の株価に換算すると1株約1万円で売却したわけですが、税金もかかるわけですし、ストックオプションでの新株の取得には結局1株22,300円かかることになっちゃったわけですから、売却で得た資金を全部行使に使っちゃうとすると、単純に考えれば損です。

弊社は、平素よりIR活動に注力しており、HP等を通じ、個人投資家向けに積極的に情報を配信することを励行するとともに、社長自ら、機関投資家を訪問し、弊社のビジネスモデル、資本政策等について、理解を深めていただくべく、再三にわたりご説明の機会を頂戴しております。
このたび、その活動が認められてか、同時期に、年金運用などを手がける大手本邦系数社より、弊社株式を相当数保有したいという有難いお申し出を頂き、ついては、市場に影響を与えない方法で、ある程度の株数を用意して欲しい旨、強いご要請をいただきました。
これを受け、弊社の株式を既に大量に保有されている方々へ、売却のご意向を確認させていただきましたが、こちらも有難いことに、皆様より継続して保有いただけるとの回答を得、外部からの株式の調達はきわめて困難であることを認識いたしました。
しかしながら、折角のお申し出を頂いておきながら、信義則上不意にすることもできず、お申し出の株数には到底満たないものの、一部でもご用意させていただくことが、弊社の誠意との判断の下に、誠に遺憾ながら、弊社社長保有分よりお譲りすることとした次第でございます。

ということではありますが、「自分の身銭をはたいてまで」機関投資家に保有してもらおう、という理由はちょっとナゾですね。(分割前ですので、ストックオプションの行使価格が上がるとは思っていなかった、ということも無いと思いますし。)
「社長なのにストックオプションを全く行使しないというわけにもいかない」ので、シブシブ、その行使のための原資を作った、ということでしょうか?
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

コメントは停止中です。