週刊isologue(第533号)ベンチャーキャピタルGPの新ストラクチャー(その2)

「組合と自益信託のパススルー2階建」のアイデアを使った「日本のVCストラクチャーの最終進化形」になりうるんじゃないか?というお話の2回目です。

本稿は、法的・税務的助言を行うことを目的とするものではなく、財務(ファイナンス)的な観点などから、取り上げたテーマの性質を考えるためのものです。文書を実際に解釈したり運用するにあたっては、弁護士・税理士等の専門家の意見を参考にしてください。

NewImage 

目次とキーワード

  • このスキームの位置付け
  • 2012年以前の日本
  • 米国におけるストラクチャリング
  • LLP-LPSのスキーム
  • GK-LPSのスキーム
  • パートナー組合の契約書
  • 契約の性質
  • 組合と外部との接触
  • 業務分担
  • 信託に関する規定
  • 信託と組合の会計の一体処理
  • 賦課/分配と分配割合
  • 合同会社にかかる費用の負担
  • 合同会社の定款
  • ファンド(LPS)の契約書

ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

週刊isologue(第532号)ベンチャーキャピタルGPの新ストラクチャー(その1)

ここのところ、スタートアップやVCの従業員向けインセンティブで検討していた「組合と自益信託のパススルー2階建」というアイデアですが、そもそも、ベンチャーファンドのGP(無限責任組合員)のストラクチャーにそれを使ったら、「日本のVCストラクチャーの最終進化形」になりうるんじゃないか?ということに思い至りました。

本日は、そのへんについて検討してみたいと思います。

本稿は、法的・税務的助言を行うことを目的とするものではなく、財務(ファイナンス)的な観点などから、取り上げたテーマの性質を考えるためのものです。文書を実際に解釈したり運用するにあたっては、弁護士・税理士等の専門家の意見を参考にしてください。

NewImage 

 

目次とキーワード

  • LLPをGPにするスキームと「登記」
  • スキームの「外観」
  • なぜ「パススルー」が必要なのか?(単なる「節税」なのか?)
  • スキームの分配・インセンティブ構造 
  • 設立の手順イメージ
  • 労務のみの出資
  • 「集団投資スキーム」となるか?
  • 信託する財産は何にするか?
  • 会計処理イメージ
  • 自益信託もパススルー
  • 信託業に当たるか?
  • 税務上は逆に無償ではまずくないか?

ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

週刊isologue(第531号)VCの従業員インセンティブ(その5)

今回も、シンプルな改良版VC従業員向けインセンティブについて考えてみました。

NewImage

本稿は、法的・税務的助言を行うことを目的とするものではなく、財務(ファイナンス)的な観点などから、取り上げたテーマの性質を考えるためのものです。文書を実際に解釈したり運用するにあたっては、弁護士・税理士等の専門家の意見を参考にしてください。



目次とキーワード

  • 金銭出資を一切しない従業員組合
  • 「金銭以外の財産」を何にするか?
  • マネジメント・カンパニーの会計処理
  • 従業員組合/信託の会計処理 
  • GPを営むLLPの会計処理
  • 「印鑑セット」は現物出資の対象の資産になれるのか?
  • 現物出資と消費税等
  • 受託者が法人でもパススルーになるか?
  • キャリーの分配と従業員の譲渡所得の税務
  • GPを営むLLPの組合契約書イメージ
  • 従業員組合の組合契約書イメージ

ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

週刊isologue(第530号)VCの従業員インセンティブ(その4)

「今なぜ、ベンチャー投資のマインドが必要なのか?」のシリーズが始まったばかりですが、先日の「信託型SOよりシンプルなスキームを考える」シリーズ(第523号、第524号、第527号、第528号)で考えた「民法上の組合と自益信託のパススルー二階建て」を応用して、ベンチャーキャピタル(VC)のプリンシパルやアソシエイトといった従業員のインセンティブ設計を考えると、非常にシンプルな、VCの従業員向けインセンティブの決定版になるんじゃないかと思ったので、ちょっと考えてみました。

NewImage

本稿は、法的・税務的助言を行うことを目的とするものではなく、財務(ファイナンス)的な観点などから、取り上げたテーマの性質を考えるためのものです。文書を実際に解釈したり運用するにあたっては、弁護士・税理士等の専門家の意見を参考にしてください。



目次とキーワード

  • 旧スキーム(意思決定に関与しない無限責任組合員)
  • 新スキーム案(管理信託経由でLLP持分保有) 
  • 組合・信託「パススルー2階建て」
  • 集団投資スキームにはならない
  • 本方式の利点・特性(登記不要・シンプル・金銭出資不要、等)

ご興味がありましたら、下記のリンクからご覧いただければ幸いです。


[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。