個人間の株式等の移動と財産評価基本通達

株式の譲渡の税務上の取扱いは、譲受側と譲渡側が法人なのか個人なのか等の条件によっていろいろややこしく変わってくるわけですが、個人間で譲渡が行われる場合には、相続税法上の評価額で贈与税がかかるかどうかが決まります。(例えば、公開前にちょっと個人株主と社長の間で株式等を移動させたい、というような場合に問題になってきます。)
その際に参考とされるのが、「財産評価基本通達」ということになりますが、これが非常にややこしいので、ちょっと「電子的」にわかりやすくならんもんかとトライしてみました。

続きを読む

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

コメントスパム対策と企業買収防衛策

このブログのコメント欄にもスパムコメントがたくさん書き込まれるので、スパム対策をしなくちゃと思ってはいたのですが、過去に たまたま見つけたスパム対策は、スパムコメントのほとんどが英数字(1バイトコード)だということに着目して、漢字等(2バイトコード)を一つも含まないコメントは書き込ませない、というものだったので、「それって外国人排斥みたいで、いかがなもんかなー」と思って導入に躊躇しておりました。
「コメントスパム対策のニレコ型」というところでしょうか。善良なコメントもトバッチリを食うわけです。

続きを読む

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

ベンチャー企業は投資を受けた方がいいのか

今朝方、ふとんの中で考えていた話。
「ベンチャー企業は投資を受けた方がいいのかどうか」
−−−
最近は、インターネット黎明期と違ってAdwordsなど小銭が稼げるツールが増えてきていることもあり、(SNSやブログ関連などをはじめ)それほど資金を必要とせずに順調に売上や規模を拡大していけるビジネスモデルというのが結構でてきました。
一方、株式公開を目指すことは、(好きではじめた本業だけじゃなく)、内部統制とか監査とかIRとか、非常に辛くややこしい作業を伴います。

続きを読む

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。