本日の憤慨!(EDINET)

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

edinet.jpg

現在、当サイトは Windows Vista 、 Internet Explorer 7 及び Sun JRE 6 には対応しておりません。推奨端末でのご利用をお願いします。

・・・って、そんなの、ありかい!


 
https://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm
以前から、SUNのJava(JRE)をインストールしないと使えないという変わったサイトだなあとは思ってましたが。
特別な仕様にすることで何か役に立つならともかく、Javaでないと実現できない機能を使ってるわけでもない。単に、会社名等を検索する画面がスクロールでノローッと出てくるくらい。
(あれを見るといつも、昔、ガッチャマンでコンドルのジョーが、バードミサイル発射ボタンのカバーが開くのが待ちきれずにガラスを叩き割ってボタンを押していたのを思い出すんですが。)
ついに、Javaをバージョンダウンしないと使えなくなっちゃった・・・。
おまけに、うち、Vistaだし、IE7だし。・・・全部、昔に戻さないと有価証券報告書も大量保有報告書も見せんぞ、とおっしゃるんでしょうか。
推奨端末仕様を見ると、Macその他の方は、もともと使えなかったんですね・・・。差別される苦しみが、今わかりました・・・。
−−−
まじめな話、これ、国民の知る権利を著しく侵害する行為じゃないでしょうか。
リンクを直接アクセスしても、「トップページからアクセスしろ」と言われますし、当然、検索エンジンにも引っかからない。アメリカのEDGARは、もちろんJavaなんか要らないですし、パーマネントリンクから直接ダイレクトに見られます。
「推奨端末仕様」っておっしゃいますが、ほとんどテキストのみのデータを見るのに推奨端末仕様もクソも無いもんです。どんな端末からも見られるのがインターネットでしょ?
公正な証券市場を形成するために有価証券報告書等の開示を義務付けて投資家その他の国民に広く読んでもらおうというのが法の趣旨のはずなのに、情報をわざわざ見にくくするというのは、なにか合理的な説明がつくんでしょうか?
(怒)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

15 thoughts on “本日の憤慨!(EDINET)

  1. まだ見る方だけなら事はマシな部類かも。
    提出する際の煩雑さはそれはそれは面倒くさいです。
    (ご承知かとおもいますが)
    臨時報告書が必要となるときのメンドクササとか
    有報だけじゃなくても使い勝手の良いものにして欲しい
    ですね。(これでもだいぶマシにはなったのですが、
    普通のサイトのレベルからいえば話にならないレベルかと)
    今回のエントリーには多いに同意させていただくところが
    非常に大きかったです。

  2. 同感です。Firefox2の対応度も最悪ですよ。(五十音検索不可)

  3. Mac対応は考えてもいいかも知れませんが、最新のOSやIE対応に直ぐにする必要はないと思います。普及度合いに合わせてでいいのではないでしょうか。
    それよりも次世代向けに色々と動いているようですから、
    こちらをチェックすべきではないでしょうか?
    http://www.fsa.go.jp/access/19/200705.pdf
    http://www.fsa.go.jp/singi/edinet/20070427.html
    これが出来ると確かに便利かな〜♪

  4. どうもありがとうございます。
    「次世代」の動きもホームページで存じてまして、それなりに期待していたんですが、本日、事務所のどのパソコンからも見られなくなっていて、ちょっとブチ切れちゃいました・・・。取り乱しましてすみません。(竜兵)
    基本的に、「ごく普通」にホームページを作っていれば、「最新のOSやIE対応」なんてことを考えなくても普通にページは見れるわけでして。そういった基本的な発想がまったく無いんだとすると、いくらXBRL対応したといっても、一部のXBRLで分析するほうが効率がよくなるハイエンドなユーザーだけが喜ぶだけで、広く一般の人が気軽に企業のデータを閲覧するということにならない気がしてきまして・・・。
    (ではまた。)

  5. いつも楽しく拝見しております。
    EDINETの件、まったく同感です。特にパーマネントリンクが使えない(毎回毎回会社を検索して表示させる必要がある)のがイタいです。
    ちなみに、2001年に運用開始した当時、文書の登録・参照は、平日の午前9時から午後5時までに制限されていました..

  6. おいらも先日あわてて「プログラムの追加と削除」からJRE 6→5に戻しました。
    とにかく「使いにくいこと山の如し(?)」ですね。
    いかにもお役所仕事です。

  7. Xchangeさんの言うとおり、 EDINETは、閲覧よりも提出の方が大変です。
    提出書類の仕様が大変複雑で、某印刷会社の有料ソフトを使わないと、事実上書類が作成できません。
    金融庁が、EDINETの登場で印刷物の委託収入が激減する某印刷会社に対して、天下りの見返りに、EDINET書類の作成で手数料を取らせるスキームを考えたのだと勝手に解釈しています。
    臨時報告書はともかく、社債の発行登録追補書類の提出時に、EDINETとPCの間で齟齬が発生してしまい、募集開始が遅れてしまったことがあり、非常にあせりました。

  8. 私はいっつもEDINETでerrorが出るのでJICPAのDB使ってます。
    しかしこれって明らかな差別ですよね。。。
    お客さんにもズルいと言われます。

  9. はじめまして。
    金融庁のJRE環境にかなりお怒りですけど、磯崎さんのようにTVで有名になってあっさりとVistaを購入できる人はいいとして、「国民の知る権利を著しく侵害する行為」とはこれいかに?
    マイクロソフトにお金を払いつづけないといけないようなブラウザ環境しかサポートできない方がおかしいのでは?
    JREでできているがために、OSSとしての Linux環境でもEDINETは読めるわけで、これほどありがたいものはないですが…
    Firefox 2.0 はまだ Linux では出ていないし、JRE 6 も Firefoxのプラグインの関係から JRE 5.0 とならざるを得ないですね。金融庁のWEBページの推奨環境に Linux のバージョン等がない方がおかしいと思いません?

  10. コメントありがとうございます。
    世のほとんどのwebのページは、どんな環境でも読めるんだと思ってましたが、Linuxだと読めないページが多いんでしょうか?素直にhtmlやテキストで書けば、すべてのインターネットユーザーが普通に閲覧することができると思うのですが、JREがないとうまくいかないことが多いんでしょうか?
    ちなみに、Vistaは、ちょうどパソコンの買い替え時期が「Vistaアップグレードキャンペーン中」だったからでありますし、(私が有名かどうかもともかく)、2万円台からアップグレード版が買えるVistaは、とりわけ有名だったりお金持ちでなくても買えると思いますよ。
    (ではまた。)

  11. > Linuxだと読めないページが多いんでしょうか?
    これは多いですね。世の中、特に日本、のWEBデザイナーはIEしか知らないというのが技術屋での話題です。MSのIEに独さている。
    > JREがないとうまくいかないことが多いんでしょうか?
    JRE などが生まれた背景(Client/Serverモデルでの効率的処理)を考えれば、EDINETのような条件検索をアクセス者が多岐に渡って指定するには必須ですね。単純な、HTML(性格にはマークアップ記述)だけでは出来ないでしょう。
    > 2万円台からアップグレード版が買えるVistaは、とりわけ有名だったりお金持ちでなくても買えると思いますよ。
    Vista を乗せるためには、最低CPUには最新の数GHzが必須です。昔のPentiumIII 800MHz のマシンでは動きませんですね。残念ながら。ITブームの5年前に分割クレジットでPCを購入した人にはおいそれと新規購入は無理でしょう。会社であっても、零細企業でも請求書、見積もりを作る程度であれば、Windows/ME程度で十分ですからね。
    ではでは。

  12. Windowsの推奨環境のIEで50音検索の画面のURLをコピーして、そのURLをMacのFirefoxのブックマークに登録して強引に開いていたことがありました。PDFならどうにかみれます。
    でも、根本問題としてなんでJREなんて使うの、と。推奨環境で使っていてもEDINETに入ったまま席を外してしばらくしてから再度閲覧するとエラーを起こして「ウィンドウを閉じてください」と言われてしまったりしますし。
    こういう情報こそシンプルなHTMLでどんなブラウザで見ても問題がないような仕様にして欲しいものです。聞くところによればシステムはI社が作ったらしいですが。

  13. e-govもJRE6.0限定ですね。
    私も業務上、月1で報告を出しているんですが、正直勘弁して欲しいです。

  14. 決算日の変更あれこれ

    一昨日,3月決算会社の株主総会に行ってきた。
    総会議案のひとつに,「決算日(事業年度の末日)の変更」というがあり,議案に曰く
    主要製品の需要期を踏まえ,年…