Google の Web-Based Spreadsheet

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

でましたな。

Date: Mon, 5 Jun 2006 18:13:44 -0400 (EDT)
Subject: WSJ TECH ALERT: Google Plans Web-Based Spreadsheet
Google plans to release Tuesday a Web-based spreadsheet application, the Internet giant’s latest challenge to Microsoft’s core PC software business. Google Spreadsheet will be made available on a limited test basis.
FOR MORE INFORMATION, VISIT: http://online.wsj.com/article/SB114954419577771854.html?mod=djemTECH (注:←有料)

で、

Spreadsheet documents users create will be saved on Google computers.

なのは当然として、

That will allow consumers to give other users access to view and edit them over the Web. Multiple users will be able to simultaneously edit the same spreadsheet, and type messages to each other in a separate window.

てなこともできるようです。
(特にexcelとの)、import、exportあたりをばっちりするのは当然でしょうけど、

“I see them as complementary,” said Jonathan Rochelle, product manager for Google Spreadsheets. “I know a lot of users will use both.”

だそうです。
乱数の精度をましにするとか、行や列の制限をなくすと、一部の金融関係者にはウケそうですね。
もし仮にGoogleのマシンパワーが使えるとしたら、すんごい重いモンテカルロシミュレーションとかが一瞬で終わっちゃったり、とか。
(そのかわり、世界のメジャーな金融関係企業のリスクポートフォリオがGoogleからは丸見えになっちゃったり、とか。[笑])
手元パソコン側のコンピューティング・パワーを使って計算するだけのしろものだったらアホっぽいですが、Google側で、誰がどのような計算をどんな目的で使いたがっているのかがわかるようなしくみであれば、これは一種の革命かも知れないです。世界の人々が使い込めば使い込むほど、進化していくわけですからね。
そういう「計算のアルゴリズムをより洗練させて、レスポンスや使い勝手を高める」なんてのは、まさにGoogleのエンジニアが得意そうなところじゃないでしょうか。(先日買収したオンラインワープロのWritelyなんかよりも。)
Gmailではタダで湯水のようにディスクスペースをくださったGoogle様なので、今度は、タダで湯水のようにマシンパワーを下さるとしたら非常にいいんじゃないかと思いますけど。
速くて高いワークステーションなどを購入せずとも、また、ややこしいプログラミングの技能を修得せずとも、Excelと同じようなワークシートのインターフェイスで、超高度な科学計算が誰にでもできる世界・・・・うーん、もーそーしてるうちにだんだんコーフンしてきました。
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

6 thoughts on “Google の Web-Based Spreadsheet

  1. ありがとうございます!
    早速、「Take a sneak peek」というところを拝見しましたが、今のところ、「Excelのオンライン版」との大きな違いというのはあまりなさそうですね。
    どうもです。
    (ではまた。)

  2. Google SpreadsheetとSASTIKII; 嗚呼、データはどこに?

    追っかけをやらせていただいておりますisologueさんに、Google Spreadsheetの話題が載りました。 isologue: Google …

  3. 記事を読んで、大学院生時代、モンテカルロ法のシュミレーションに明け暮れた日々をふと思い出しました。
    当時(10数年前)、研究室自慢のワークステーション(1千万円)と同程度の性能は、いくらのPCで実現できるのだろうか?技術の進歩に驚くばかりである。