我が家に犬がやってきた

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Delicious
  • Evernote
  • Tumblr

やって来ましたよ。我が家に犬が。


小学生時代から社会人になる頃まで和犬系雑種の犬を飼っていて、20年ほど前に犬との別れを経験しているので、もうあんな悲しい思いをしたくないと思って今まで犬には手を出さないでいたんですが、下の息子も小学校5年生になって子育てから解放されつつある奥さんが犬が欲しいと言い出した。
しかもデカくなる犬種がいい、と。
近所で生まれた子犬(もちろん雑種)を(もちろんタダで)分けてもらってくるのが当たり前、「血統書付」なんてのはイケスカない金持ちが飼ってるもの、という感覚だったんですが、前の犬の死から20年超、世の御犬様方はみなさん家の中で飼われるようになり、自然に子犬ができるという現象も存在しなくなっていて、「ミックス犬」なるものはいても「雑種」を探す方が大変そうであります。
というより、(限定付きながら)市場メカニズムの信奉者である私としては「イデオロギー的に」雑種の方が好き。
混血した者の中から生き残った者の方が、強さと美しさと新しさを秘めているはずだと信じておりまして。
その昔、実家の隣の家の物置のところで飼われていた犬が妊娠し、最初に生まれた黒い犬7匹は、ピョンコピョンコ跳ね回っていたら、みんな(たぶん栄養状態もよくなかったんじゃないかと思いますが)、足の骨が折れたりして弱って死んじゃった。母犬がそれを全部食っちゃいまして、小学生の私はびっくりしたもんでした。次に生まれたクリーム色の犬が3匹。これも、元気な2匹と、おとなしいのが一匹で、元気な2匹はピョンコピョンコ跳ね回っていたら、また死んじゃって、また母犬が食っちゃった。残りの臆病そうな一匹は母親のおっぱいを吸う事に専念していたので生き残って、それが我が家にもらわれて来て、小心者なその犬は、結局14年も生きた。
後にゴルゴ13で、プロとして生き残って行く秘訣を聞かれてゴルゴが、「おれが うさぎのように臆病だからだ」と言うセリフを読んで、妙に納得した記憶があります。
でも、今や「血統書付」しか手に入らないので仕方がない。ブリーダーさんのところで愛情いっぱいに育った「バーニーズ・マウンテン・ドッグ」の子犬(メス)をもらってきましたよ。
p826.jpg
 
(いやーん。かわゆいーん。)
どうせ次の犬も10年前後で死んじゃうんだ、と、飼う前からハラハラと涙が流れる気持ちでしたが、やっぱ飼ってみると、血統書付きでも10年後に死んじゃうんでも、かわいいものはかわいい。
連れて帰る途中に、チャリで通りかかった女子高生3人組に、
「かわいーい」
「ってか、ちょーかわいーい」
とほめられて、さっそく親バカな満足を得た私なのでした。
しかし、デカい。
生後3ヶ月でこのデカさ。前に飼ってた犬よりすでにデカいような。
最終的には、へたすりゃうちの奥さんの体重を超える予定であります。
(ではまた。)

[PR]
メールマガジン週刊isologue(毎週月曜日発行840円/月):
「note」でのお申し込みはこちらから。

7 thoughts on “我が家に犬がやってきた

  1. 毎回楽しみにしております。
    実は神宮前の某オフィスでご一緒させて頂いておりました者です。
    犬、可愛いですねぇ。
    我が家SECOMを入れており、家内では犬を買えず、でして羨ましいです。

  2. まったく同感です、かわいいものはかわいいのです。
    かわいいから別れが辛いんです。
    スタンドにいた犬を思い出しました。

  3. 池袋のヒゲ親父です
    バーニーズかわいいですね。我が家はゴールデンレトリバーとトイプーがいるのですが、奥さんはバーニーズだとかグレートピレニーズだとかニューファンだとかいつも騒いでました。散歩行かないくせに(笑)
    6ヶ月から1歳あたりまでの散歩はご注意を! 肋骨骨折しますよ
    老婆心からお節介失礼しましたm(__)m

  4. 「犬を飼うってステキです−−か?」

    とても、公共が作ったとは思えない、よい冊子でした。
    最近犬を飼いだした方のエントリから
    isologue(イソログ)- by 磯崎哲也事務所:「犬…

  5. 「血統書付」しか手に入らないというのは間違いです。
    里親を必要としている犬はたくさんいます。
    http://www.satoya-boshu.net/
    もしもう一匹飼うことがあったら検討してみてください。

  6. [スキル][人][仕事][色々][屁理屈][考え方]生き残るスキル

    実は磯崎さんのブログは随分前、それこそ私が何々ホールディングスの社員でライブドアがMSCBを発行する何年か前にMSCBをつかって資金調達をしたとおもった…